当院からのお知らせ

image

最近、就寝用にぬれマスクを使用している患者さんが増えています。

 

耳鼻科の先生から勧められることが多いようです。

 

もちろん、歯科でもおすすめです。

 

ウイルスはマスクをすりぬけるとのことですが、

 

マスクで保湿することが大切だそうです。

 

感染対策だけでなく、美容にも良いとのこと。

 

 

FullSizeRender (3)

 

バレンタインデーも近いので、ハート模様のマスクを

 

作ってみました。

 

ぬらして使える内側のパットも作っておけばより安心。

 

買ったばかりのミシンで休日はマスク作りに大忙しです。

 

FullSizeRender (2)

 

使い捨てマスクはとても機能的ですが

 

柔らかくて隙間ができにくいコットン100%のガーゼマスクは

 

毎日洗濯して長く使えるからエコですよ。

 

FullSizeRender (4)

 

ティーツリーやペパーミントなど

 

抗ウイルス作用の高いエッセンシャルオイルを

 

マスクの肌に直接触れない部分に1滴つけると

 

さらにさわやかに使用できます。

 

ぜひ、お試しください。

2016年02月05日(金) お知らせ |

今年の赤松歯科医院での試みをご紹介します。

 

受講している漢方講座の佐藤先生に教えていただいた

 

「板藍のど飴」です。

 

FullSizeRender

 

 

「板藍根」には抗菌作用や抗ウイルス作用があるそうです。

 

中国ではインフルエンザなどの治療に欠かせない生薬だとのこと。

 

30分、60分と大きなお口を開けて治療したあとは

 

お口が乾燥してイガイガしますよね。

 

歯科治療にきてのどが痛くなったら悲しい・・・

 

治療後、お口が乾燥してそうな方にお渡ししてます。

 

 

FullSizeRender (1)

 

通常「のど飴」を人にすすめることもなければ

 

自分自身いっさい食べなかったのですが・・・

 

20160201114105_00001

 

しっかりプラークコントロールができている

 

赤松歯科医院の患者さんだからこそ

 

のど飴の1個や2個で虫歯を作ったりはしないでしょう。

 

と、今年は少し心に余裕をもって患者さんと向き合ってます。

 

2016年02月01日(月) お知らせ |

2016年もどうぞよろしくお願いします。

 

歯科衛生士さんと看護師さんの求人を

 

リクルートさんの「はたらいく」に掲載しています。

 

かわいいネーミングの

 

「おうぼうける君」のページは白紙のままです。

 

早く「応募する」にポチっとしてくれないと・・・

 

赤松歯科医院の熱い思い満載の「はたらいく」

 

ぜひご確認ください。

2016年01月18日(月) お知らせ |