当院からのお知らせ

image

暖かくなったり、また寒さが戻ったりの最近ですが

 

皆様体調など崩されていないでしょうか?

 

 

 

さて、今月も5月の臨床アカデミー定例会が開かれました。

 

今月は、香川県立中央病院口腔外科部長 古木良彦先生と、

 

神戸市医療センター中央市民病院 歯科口腔外科部長

 

竹信俊彦先生の、お二方にお越しいただき

 

講演をして頂きました。

 

竹信先生のご講演では、普段の診療では、

 

なかなか目にすることのない症例の数々に

 

圧倒されつつも、大変わかりやすく講演していただき、

 

時間があっという間に過ぎました。また、額矯正手術における

 

歯科の可能性を感じ、患者さんの満足度を高めるために

 

素晴らしい診療をされていることに感動しました。

 

古木先生のご講演では、「抜歯は手術」といったテーマで

 

お話しいただき、県立中央病院の抜歯に対する認識を

 

再度お聞かせいただき私も、日々の診療に生かしていこうと

 

気持ちを新たにしました。

 

竹信先生 古木先生、貴重なお時間をありがとうございました。

 

 

                    歯科医師 鷹巣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年05月12日(土) お知らせ |

 

桜の季節もあっという間に終わり、

 

いよいよ春本番、といった毎日ですね。

 

さて、今月も4月10日に臨床アカデミー定例会が開催されました。

 

今月から新しく入られた、森口先生の発表を

 

聞かせていただきました。

 

治療計画の立案から、実際のインプラントや審美的な治療等、

 

とても繊細な治療をされている印象を受けました。

 

大変勉強になりました。

 

 

定例会終了後は、懇親会です。

 

私の大好きな、韓国料理屋さんの”スッカラン”にて

 

美味しい韓国料理をいただきました。

 

 

相変わらず、美味しかったです^^

 

新しい仲間も増え、今年の臨床アカデミーも

 

盛り上がっていきそうです。

 

今年度もよろしくお願いいたします。         

 

 

              鷹巣

 

 

 

2018年04月16日(月) お知らせ |

 

だんだんと暖かくなり、春の足音が聞こえてきました。

 

それとともに、やって来るのが花粉症…。

 

ブログをご覧の皆様は大丈夫ですか?

 

今年は花粉が多いのでしょうか。

 

私は去年よりも辛いような気がします

 

 

さて、話題は変わって今月も臨床アカデミー定例会が

 

開催されました。

 

今月は裕歯科クリニックの、

 

西原先生の発表を聞かせていただきました。

 

今回は、学会でポスター発表した内容と、

 

裕歯科のリニューアルについてお話しいただきました。

 

その後、臨床アカデミーで作成予定のLINEスタンプの

 

検討会を行いました。

 

今、臨床アカデミーでは歯科治療に限らず、

 

どなたでも使えるような楽しいスタンプを

 

考え中です。絵柄は、いまじょう矯正歯科クリニックの

 

長谷川さんが書いてくれます。

 

私たち赤松歯科医院からも、いくつか提案させていただきました。

 

まだ決定はしていませんが、どんなものが出来上がるか

 

今から楽しみです。

 

また出来上がりましたら、こちらのブログでお知らせいたしますね。

 

お楽しみに^^

 

 

            鷹巣

2018年03月17日(土) お知らせ |